八ヶ岳庭づくり2010年~2013年 7月からまた続く

2009年11月家が完成。庭作りはこれから・・かなりのスロースタートです。
2009年11月家が完成。庭作りはこれから・・かなりのスロースタートです。

2013年春、40本のバラが開花しだしました。

振り返ってみると・・・ 

 

2009年11月家が完成。

我が家の庭作りはまず木の選定から始まりました。

2010年春に白州花壇さんに庭木の植え付けをお願いしました。

  植えていただいた木はほとんどが落葉樹です。一番大きな木はカツラ,中央にアオダモ,右にディアポロ、ネグンドカエデ、コブシ、御殿場桜、左にエゴ(自生)、ヤマデマリ、もみじ、北に銀葉カエデ、ヤマボウシ、ユキヤナギ。、西にシラキ、ジューンベリーなど

 

庭のアウトラインが出来たので・・・いよいよ庭づくりになりました。

元はカラマツの林でした。木を伐採した後に建てましたので雑草はそれほどありませんでした。それでも雑草はすぐに生えてくるはずです。

雑草が盛んにならないうちに好きなハーブやら多年草、球根を植えまくりました。それは土が流れてしまうのを防ぐという目的でもありました。あれから何種類か分からないぐらいの多年草が根づき、種を落とし、バラが開花しだしました。

4月の雪が舞う日の庭からは想像できないぐらいの植物で覆われています。バラも年毎に大きく成長しています。

これは日当たりのよくない平塚の庭では出来なかった成長ぶりです。つくづくお日様の大切さを実感しています。そればかりではなく植物が育ちやすい気候であること・・も

 

それでは2013年春の庭から振り返って6月までの写真です。

これから7月からの写真も徐々に増えていくでしょう。

 

このホームページはブログにおいては一年限りのようです。ですから記録としてこちらに載せます。私は過去を遡ってのブログは見れますが一般には公開されないようです。残念!

 

2013年冬雪が沢山降りました。

 

 

球根の花が開花する前ふきのとうが・・・
球根の花が開花する前ふきのとうが・・・
4月20日やっと咲き出した水仙やムスカリ・・・手前のルバーブは三年目かな。ニュードンの枝が伸びてます
4月20日やっと咲き出した水仙やムスカリ・・・手前のルバーブは三年目かな。ニュードンの枝が伸びてます
4月21日雪が降りましたが、たちまち溶けました。
4月21日雪が降りましたが、たちまち溶けました。
タンポポが庭にいっぱいでしたので開花したタンポポを摘んでタンポポ酒を作りました。ネコたちも興味深々。
タンポポが庭にいっぱいでしたので開花したタンポポを摘んでタンポポ酒を作りました。ネコたちも興味深々。
バラの葉も広がり始めました。5月12日
バラの葉も広がり始めました。5月12日

そして2013年6月バラの季節がやって来ました。

6月初め まだ一輪も開花していませんが、約40種類のバラが元気に育って花芽を付けていています。暖地と比べて一ヶ月遅れのバラの開花になります。

優しい色のオダマキが最初に姿を見せてくれて
優しい色のオダマキが最初に姿を見せてくれて
ハニーサックルは暴れると思うけどやっぱりひかれて6月2日
ハニーサックルは暴れると思うけどやっぱりひかれて6月2日
6月8日ブラッシュダマスクが咲き出して
6月8日ブラッシュダマスクが咲き出して
下草に植えたワイルドストロベリーが広がっています。イチゴとバラの香りがミックスされて これってゲラニュウムプラセンテ
下草に植えたワイルドストロベリーが広がっています。イチゴとバラの香りがミックスされて これってゲラニュウムプラセンテ
最初のバラはPierette Pavement 6月8日
最初のバラはPierette Pavement 6月8日
6月9日ハーブスタンドさんからアグネスをお迎えしました。
6月9日ハーブスタンドさんからアグネスをお迎えしました。
6月15日ブルーフォーユーがさらに咲き出して・・・人気あります。
6月15日ブルーフォーユーがさらに咲き出して・・・人気あります。
6月15日好きな色アンダーザローズ
6月15日好きな色アンダーザローズ
6月16日アルバセミプレナが咲き出して
6月16日アルバセミプレナが咲き出して
6月16日やさしい色のマダムアルフレッドキャリエールも咲きだして
6月16日やさしい色のマダムアルフレッドキャリエールも咲きだして
6月17日やや頑強にも見えるストロベリーアイス いつまでも咲いてます。
6月17日やや頑強にも見えるストロベリーアイス いつまでも咲いてます。
6月17日ノバラの近くで自生のオダマキが沢山咲いて
6月17日ノバラの近くで自生のオダマキが沢山咲いて
6月17日エゴの花が咲き出して見頃
6月17日エゴの花が咲き出して見頃
スノーベイブメントもやさしく咲いて
スノーベイブメントもやさしく咲いて
6月23日メイクイーンが盛り
6月23日メイクイーンが盛り
6月23日フランシスEレスターがのびのびと
6月23日フランシスEレスターがのびのびと
6月30日イージェーヌイーマルリよく咲いてくれます。
6月30日イージェーヌイーマルリよく咲いてくれます。
6月30日去年植えたローゼンホープシュパリスホープ強健
6月30日去年植えたローゼンホープシュパリスホープ強健
6月30日ファンタンラトゥール香りもよくよく咲いてくれます。
6月30日ファンタンラトゥール香りもよくよく咲いてくれます。
6月30日レダはツボミがかわいい
6月30日レダはツボミがかわいい
6月30日バレリーナも株が大きくなってきて
6月30日バレリーナも株が大きくなってきて
6月30日ニュードーンがこれからです。
6月30日ニュードーンがこれからです。
6月30日枝の色の美しいベイシーズパープルローズ
6月30日枝の色の美しいベイシーズパープルローズ
今年もアサギリ草が元気
今年もアサギリ草が元気

載せきれないバラもありますが、こちらはもっと育てやすいのでもちろん無農薬です。

山で育てやすい、おおらかに育ちそうなバラを選んでいます。

去年よりのびのびと育って来ています。

植物の種類が多いということはバラよりもそちらが好きというアブラムシや毛虫・・・いわゆる植物にとってお迎えしたくない虫がそちらに行ってくれる

おとり植物というらしいですが・・・・そういう植物もあるということで

雑草は出来たら根こそぎ抜かない、刈った雑草は肥料としてマルチにする等々

雑草もあり、ハーブもありで私にとってとても楽しい庭になっています。

↓カーソルを画像の上でクリックすると大きくなります。

アナベル、ラベンダー、エキナセアが目立つ庭になりました。
アナベル、ラベンダー、エキナセアが目立つ庭になりました。

2013・7新ページ

大泉の庭のバラが終盤になりました。7月中旬。

一体今年はどれだけのバラが開花したのでしょう。

思い出せるかしら?ピエレッテベイブメント、アンダーザローズ、ツルアイスバーグ、メイクイーン、ブルーフォーユー、イージェーヌイーマリル、ラプソディインブルー、バラージロードゥラン、ブラッシュダマスク、

ピエールオジェ、ベイシーズパープルローズ、プロスペリティ、ローゼンドルフシュパリスホープ、ストロベリーアイス、レダ、アルバセミプレナ、スノーベイブメント、ジュノー、ファンタンラトゥール、

ケニギンフォンデンマーク、コーネリア、マダムアルフレッドキャリエール、フェリシテパルマンティエ、イレーヌワッツ、ドゥセスモンテベッロ、フェリシア、ペネロペ、ロサエグランテリア、ノバラ

スーパーエクセルサ、ローラダーボー、ピエールドゥロンサール、

アグネス、ラベンダーメイディランド・・・・

今年植えたバラは入っていませんが・・・

多くなってしまったバラです。

そのほかのこれから楽しみな多年草、ハーブ類など・・・

夏本番のこれからは多年草が楽しみになります。

 

 

7月13日ピンクのエキナセアが開いて来ました。
7月13日ピンクのエキナセアが開いて来ました。
スーパーエクセルサささえもされずに自然に
スーパーエクセルサささえもされずに自然に
ご近所でいただいたハタザオキキョウがあちこちに咲き出してます。
ご近所でいただいたハタザオキキョウがあちこちに咲き出してます。
ピンクのアナベルはまだ貧弱
ピンクのアナベルはまだ貧弱
トラノオが群生してます。
トラノオが群生してます。
7・13ズッキーニが二本半取れました。
7・13ズッキーニが二本半取れました。
今回の苗
今回の苗

これからは多年草やハーブの季節になりますね。

自生のトラノオが咲き出してます。出来たらこの土地に合う植物で庭を造るというのも素敵かもしれませんが・・・

やっぱり園芸種も植えます。

もう暑い平塚の庭では植えたくない植物もまだこちらでは可能かなと思われます。

今回はやけに覚えにくい品種も植えました。

クニフォイアカルピー、ユパトリウマクラツムアトロプルプレウム、ユウギリソウなどは小田原のインナチュラルで・・・斑入りのタイム、コモンセイジが平塚のあさつゆ広場で100円でしたのでそれも加えて、それと地元のJマートでロシアンセージ、・・などを買い足して

 

 

 

 

 

以下は2010年から2012年の庭の様子です。

2012年8月バラは咲き続けてました。

2012年8月、バラもまだ咲いていますが、ハーブや多年草が咲いて、草花を花瓶に挿すのが楽しみです。

二年越しのジギタリスやセイジが咲いて
二年越しのジギタリスやセイジが咲いて

バラの開花の前に多年草が開花してその花の咲き方に感動しました。

前年に咲かないと思っていたジギタリスが爆発するように開花しました。2012年6月

2012年自生の野バラの前でハーブのヤローの花が咲いてます。

2012年6月バレリーナ、ニュードーン
2012年6月バレリーナ、ニュードーン
ブラッシュダマスク
ブラッシュダマスク

2012年6月バラの下で平塚からつれてきたネコのハ~チャンがいます。

2011年9月庭から出てくる石を並び替えたり、雨水が流れやすいように凹凸をつけてだんだんと花壇が出来て来ました。

2011年6月マダムアルフレッドキャリエールが咲いています。

2010年12月バラをいくつか植えだしてワラで囲ってます。

2010年7月ご近所でいただいたハタザオキキョウが咲いてます。

 

2010年6月やっと庭に木々を植えました。

2010年1月まだ木も植わっていません。