midorinosizukuのつぶやき

2017年

4月

26日

山の庭のお花たち…振り返って

 お知らせ

このホームページの容量がいっぱいになって来ました。

ブログを今後更新出来なくなりそうです。

そこでお知らせですが、

私はフェイスブックは2012年より、

インスタグラムは一年前から始めています。

日々の写真を載せています。

今後はそちらをご覧になっていただけたら嬉しいです。

フェイスブックは登録が必要なようですが

インスタは登録なしでもブログのように閲覧出来るようです。

こちらから→あるいはメニュー画面の私のインスタよりリンクしています。

いよいよお花のシーズンになります。

ご面倒をおかけしますがよろしくお願いします。

 

 

平塚の庭では色々な植物の成長が素晴らしい時です。

バラの葉も大きくなり花芽が目立ってきました。その分退治したい虫も増えてきます。

そんな中、やはり気になるのは八ヶ岳のお花たち

一体どんなお花がいつごろ咲いたか?

何枚か庭のお花やお花遊びをした写真をピックアップしてみました。

 

以下5月9日ごろ

今回は写真のみで💦一言添えたいのですがこれも時間がかかりますので・・・

以下5月24日ごろ

 

以下6月9日ごろ

以下6月22日ごろ

7月6日

7月21日ごろ

ざっと5月ごろからの7月初めころまでの写真です。

冬枯れが訪れるまでずっと何かしらのお花が咲いています。

 

1年たつと記憶も薄れるし、写真を見て今年もこんなふうに咲いてくれたらと楽しみになりました。

ざっというと標高1100mのこの庭は暖地のほぼ一か月遅れとなります。

具体的に言いますと、6月10日前後から6月後半がバラは一番咲いている時かなと思います。

バラが咲き終わってほっとされていらっしゃる頃から咲き出しますので、私としてはまたバラなんですけど~~と申し訳なく写真を載せる庭なんです💦

でも私にとっては本格的到来の庭(^^♪今年も楽しみたいと思っています。

 

今年はこんなふうな咲き方をするとも限りません💦

オーガニックガーデンは何が起こるか分からない!!

だからこそ面白いなんて思っています。

もしご覧になりたい方ありましたら

ご連絡下さい→

どうぞよろしく(^^♪

 

0 コメント

2017年

4月

13日

こちらの庭もナチュラル

クリスマスローズの葉が大きくなって来ました。

あらら💦お花が沢山ついたまま・・・

このままでは株が弱ると思うので少しずつ花柄を摘んでいます。

クリスマスローズの下では双葉から本葉になって来ています。

かわいい~~

暖地の庭・・しぜ~んな雰囲気です。あまり手を入れなくても自然に咲いてくれるように多年草が植わってます。

そしてこぼれ種でも増えるように

ムラサキハナナも・・

だいぶ前にお花の好きな友達にいただいたのがこぼれ種がこぼれ、自然と増えてきました。

まさにスミレ色を思い浮かべる色で好きです。

庭にはスミレも自然に咲いてます(^^♪

花ニラが咲き出しました。これも植えたわけでもないけれど自然に増えてしまう植物です。

バラにとってもいいかなとそのままにしています。

斑入りのシランが株を増やしてきています。

 

芽生えないと分からない多年草の多い庭です。

時間がありさえすれば株分けしたり移植したり・・と際限なく仕事はあるのですが・・

コンフリーの花も目立ってきました。この花色と形状がかわいいハーブです。

ニンジンボクの下。クリスマスローズは終わりですが、ムスカリ、一重の水仙、ベロニカオックスフォードブルー、ヒューケラの葉が大きくなって来ました。

 

八ヶ岳の庭は何百という水仙が今年も咲くと思うのですが・・・あちらはまだまだです。

昨日も冷たい雨だったようです。

八ヶ岳の春は5月の初めでないと本格化しません。

一月にポットの植えたビオラがまだ盛んに咲いています。

花柄を摘んでやるといつまでも咲いて次から次へと花が咲きます。

 

冬の間から寄せ植えをしておくと庭が寂しくありません。

こんな工夫も最近覚えてきました。

出窓前のアイスバーグ。葉が大きくなって来ました。丈夫なバラです。

他のバラの葉も日ごとに大きくなっていますが、

こちらの暖地の庭では最小限にしています。

 

寒冷地の方でも植えたのですが、成長がいまいちでしたので場所を変えて再チャレンジ。

昨年、玄関の横に植えました。今のところ調子が良いようで大きくなってます。今年は花を見れるかなと思っています。

 

アナベル、アジサイの挿し木したものの葉が出てきました。

挿し木は簡単につくのでほぼ放置です。気が付いた時に水を撒いておけばたいていつきます。

向こう側のアナベルはピンクアナベルです。先日、八ヶ岳の庭のを剪定してきて赤玉土に挿していたらついてくれたようです。

うれしいやら・・・また仕事が増えるやら💦

最後にこれ!グリンピースの花です。

今年も種から夫が育ててくれてます。

今年もグリンピースご飯が食べれる(^^♪

 

さてさて庭ばかりでこのブログは庭ブログのようになっていますが、

ちゃんとお花の仕事もしています。

先日は遠いところから生徒さんがいらっしゃってくださって・・

プリザーブドフラワーのアレンジをしてくださいました。

今月は生徒の皆さんにはプリザーブドフラワーを使っていただく予定でいます。

 

ここのところアレンジ以外には、刺繍やカルトナージュや手帳カバーなど布地を使った手仕事をしています。

でももうそろそろ植物が動き出していますのでこちらは少しお休みにしなくては・・・

 

 

0 コメント

2017年

3月

28日

早春の暖地の庭

キッチンから見える庭です。

今年は庭のあちこちに咲くクリスマスローズが大株になって見ごたえがあります。

自然にこぼれ種で芽生えた小さな芽を鉢上げして庭に植え付けることを続けてきたら自然にクリスマスローズのきれいな庭になりました。

今年はこの大きな金木犀の葉を一日がかりで落としてもらったので庭が明るくなりました。

色々な植物が芽生えて日ごとに成長する時・・

天気の良い日に庭に出るのが楽しみになります。

平塚の庭は猫たちも一緒に出て遊んでいるので癒されます。

土の上に座ってうたたねでしてるのかな。今年6歳になる男の子のフク。

 

レンガに体をスリスリしているのね。

まだ植物が小さいうちに株分けしたり、移植したりと忙しい時期です。

このブルーのプルモナリアも長年咲いてくれてます。

私の後追いをする雌猫のはーちゃん。

いつも真面目顔で凛としています。太りすぎなんですが💦

このショカッサイが庭のあちこちに咲いています。

この色が好きで・・自然にこぼれ種で芽生えます。

 

遅くに植えた原種チューリップが咲き出しました。

このチューリップは毎年咲いてくれるので、八ヶ岳の庭に植え付けられる時期になったら移動しようと思っています。

 

下のアレンジ。

ユーカリ、ミモザ、クリスマスローズとこの時期の花材を使って

生徒さんの作品です。

八ヶ岳の庭をご覧になった方が遠いところからレッスンを受けにいらしてくださいました。

庭を楽しみにしてくださっているようで・・庭仕事の励みになります(^^♪

0 コメント

2017年

3月

12日

ミモザとクリスマスローズの庭・・・平塚の庭

暖かい平塚の庭のミモザが満開を迎えました。

かなり大きな木になりました。

夫が花が咲く前に剪定してくれたので、風通しよくなって風にそよいで咲いています。

三月のレッスンのサンプル。

黄色いミモザが春を感じさせてくれます。

平塚の生徒さんはこのレッスンが始まっています。

 

10日には八ヶ岳教室の生徒さんが平塚のアトリエにやって来て下さいました。私一押しのレストランにご案内してランチしたり、近くの直売所のあさつゆ広場にも・・・

平塚がとっても気に入っていただけたようです(^^♪

 

 

私が庭仕事をしていると猫たちが庭に出て来て一緒に過ごしています。

フリフリのパンジーやビオラが近頃の暖かさで一段と華やいできました。

いそいそとはーちゃんが駆け寄って来ます。

庭のあちこちにクリスマスローズが咲いています。こぼれ種で大きくなったものや新たに植えたものなど・・・

本当ににぎやかです。

ムラサキハナナやミニ水仙ティタティタも咲き出して・・・

春の到来です。

 

0 コメント

2017年

2月

18日

バラの礎のお話しを聞いて

ロサキネンシスアルバ・・・花びらがとても美しく大好きなバラです。

 

 

山の庭にも・・古いバラが沢山あります。

恵泉大学の野村和子さんのバラの講座に通っていました。

秋から始まって昨日が最終講座となりました。

 

バラなどのスライドを見ながら

交配して出来たバラ、バラの歴史の野村先生のお話しはとても楽しく、

遠い古代のバラに思い馳せる時間が持てました。

文学からひも解くバラの世界は奥深く大変ロマンチックな世界でした。

 

八ヶ岳の庭のバラを見直したら古いバラが多くて

特に写真の

ロサキネンシスアルバ

ガリカ系のピエレットペイブメント

ケントフォーリア系のファンタンラトゥール

ブラッシュダマスク

を思い浮かべ・・・バラに寄せる思いが幾分か広がったように思いました。

さて今年はどんなふうになるか不安に思いながら夢見ています。

 

まずは6月10日あたりまでの様子です。よかったらご覧ください。

メニューの2016八ヶ岳の庭№2 6月前期になります。

      ↑こちらをクリック下さい

早く咲くブラッシュダマスク。バラジャムにすると?ですが、香がとてもよい花びらが幾重にも重なります。

つぼみがとてもかわいいピエレットペイブメント

ファンタンラトゥールは早い方ではありませんが、クレマチスとコラボしたこのころはきれいでした。

0 コメント

2017年

2月

13日

立春すぎれば。。2017・2月レッスン

生徒さんの作品を紹介します。

今月はベースになるバスケットやリースなどをお持ちいただいて

アレンジしていただきました。

使う花材は皆さん同じです。

いつものサンプルレッスンとはちょっと一味違います。

 

今日は初日でしたが、皆さん長く通ってくださっていらっしゃるので

ご自分でどんどんデザインされてアレンジされました。

 

もちろん、アドバイスはさせていただきました。

 

二月のレッスンはスモーキーグリーンとピンク色。

立春を過ぎたのでもう赤い色は似合わなくなって来ました。

そろそろピンクや黄色を使いたい時です。

 

ユーカリ、花オレガノ、ピンクのペッパーベリー、ラクスパー、テトラゴナの実、黒地にピンクのドットのリボン。

バレンタインデーがある月なのでこんなハートのバスケットもかわいいですね。

二月のレッスンは始まったばかりです。

今日の生徒さんには、花材が多いので二つ作っていただけました。

 

今の時期ならもこんなピンクを使ったアレンジをプレゼントされても喜ばれると思います。

 

0 コメント

2017年

1月

28日

2016八ヶ岳の庭を振り返って№1

2016年の春の庭を振り返ってみました。2016年の庭のまとめしました(;^_^A

今頃、昨年の庭を振り返ると今年の春の庭の構想がしやすいんです!(^^)!

 

まずは4月5月の庭です。メニューの2016年八ヶ岳のオーガニックローズの庭の№1になります。

 

 ↑ここをクリックしてください。

5月の花を集めて・・

5月の庭。

木々の葉やバラの葉、花芽が大きくなってきます。

5月はバラの開花は少ないです。暖地のバラの開花がうらやましく思う頃になります。

 

暖地より一か月遅れの標高1100mの庭です。

気温が上がるに連れて緑がどんどん増します。

まさに緑の嵐のようです。

0 コメント

2017年

1月

12日

八ヶ岳の雪・・小正月

三連休の最後の日、山梨の雪は思ったほど多くはありませんでした。

雪景色がまぶしいほどの好天気。

暮れからお正月にかけて、少々あわただしい日々が続きましたが、ちょっとゆっくりと出来た日々でした。

ご近所さんと一緒にコパンさんでランチしたり、ゆっくりと家で過ごしました。

明日から始まる今月のレッスンサンプル。手直しをしてレッスンの準備をしました。

キッチンの作業台のニッチに置いてみました。ちょうどピッタリサイズでした。今月のレッスンはボードにブーケアレンジです。

北側の窓からお向かいの白樺が見えます。

北の光がありがたい窓。

まだクリスマスのようなアレンジが室内にあってもおかしくない外の景色が見えます。

外はモノクロの世界。

外が緑色に染まって来るまで飾っておこうと思います。

クリスマスまではクリスマスのツリーアレンジ、そして今は上のアレンジをコパンさんに飾らせていただいてます。

沢山の方が訪れるイタリアンのお店です。若いご夫婦とスタッフの方が気持ちよく応対してくださるお店です。沢山の方に見ていただけるのではないかとお願いしました。

雪の上にツンツンとバラのプレートが目立つ景色になりました。

夫が作ってくれた初めてのアーチに先日はバラを絡ませてみました。

庭は真っ白。さほどの雪ではありませんでした。

朝のベランダは、細かい雪が降ったかのように見えますが、八ヶ岳から吹き飛ばされてきた雪が積もったようです。

 

お日様の力で雪は少しづつ溶けていますが、夜からまた凍って・・

滑りやすいところもあるので注意が必要な道路や庭です。

 

 

空気は冷たいですが、ぽかぽかの部屋から出たくなりました。

カメラを持ってちょっと散歩。

我が家から何メートルも行かない場所に視界を遮らないポイントがあります。八ヶ岳が白樺の木立から見えます。

枯れ葉が積もって・・・

こんな景色は冬ならでは…大好きな景色です。

八ヶ岳のこの時期の空はいつも青い。

こんなに冷たいのに枝先には柔らかい毛に包まれた芽が沢山。

春はもう近いのですね。

 

我が家からちょっと坂道を上がると遠く山々が・・・

木々が葉をつけているときには見えない景色が現れます。

遠くの雪をかぶった北岳が見えます。

 

今年初めての雪景色。

庭仕事もなくてゆっくりしました。

さて、今年はどんな庭になるのかしら・・・

0 コメント

2017年

1月

04日

快晴の元旦

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて上の写真ですが、今年の賀状の写真にしました。

暮れに八ヶ岳で息子たちと過ごす予定がありましたので、出向く前に慌てて仕上げました。プリンターの調子が芳しくなくて難儀しました。

 

いつもは夫婦それぞれに作るのですが、今年は夫のアイデアもいただきました。

私が作ったお正月飾りと夫が折った鳥の折り紙にお豆を入れました。

お正月にもつきものの黒豆ですが、他のお豆も我が家の誰もが好き。よく煮豆にしたり、お料理に使います。

 

かわいい鳥がにぎやかにお豆をつついています。

今年もまめまめしく働けますように・・・

お豆が溢れるように豊かでありますように・・・

大泉のお蕎麦を買って大晦日には平塚に戻り、おせち料理の続きを・・・

 

元旦には、家族が集まりました。おせちの準備が一段落したので、富士山の写真を撮りに・・

我が家からちょっと下ると川に出ます。少し下るだけで田園地帯に出ます。

海は10キロほど先になります。

この田園地帯から美しい富士山を望むことが出来ます。

この富士山の左の南西には、箱根連山や大磯の高麗山が連なって見え、右の北には大山が大きく見えます。

おそらくこの眺めは平塚随一ではないかと思っています。

なんだかお恥ずかし・・ですが、食欲旺盛な若者男子も二名も来ますので、たっぷりです・・・とてもとてもお上品というわけにはいきません。

総勢9名が集まってくれました。

冷え切ったお節はあまり好きではないので、

ほとんど手作りしています。

盛り付けが大変でした・・・・が、

皆がおいしいといってくれてお持ち帰りも!!してくれて

作り甲斐ありました(;^_^A

さて、二日目、私たち恒例・・・初詣です。

片道5キロの神社へ初詣に行きました。初詣は、歩き初めにもなります。

徒歩ですからお神酒もいただけます。地元の菊勇さんのお神酒とお札をいただいて来ました。

観たり聞いたりすることも好きで・・・

昨日は今話題の映画鑑賞。評判通りなかなかよかったです。

 

そして今日は初暖地庭仕事。

暖かくてコーネリアが咲き続けていましたが、思い切って切りました。

庭仕事・・・まだまだ続きます。

 

今年も

食を基本に・・

お花のある生活、手作りのある生活、景色のある生活etc.

を楽しんで行きたいと思っています。

ご縁のある皆様。。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2016年

12月

23日

12月レッスン終わりました!

ご無沙汰してしまいました。

フェイスブックでは、写真を簡単に載せることが出来るのですが、こちらではパソコンからアップしますので、どうしても期間が空いてしまいます💦

今年も残すところあとわずかとなってしまいました。

昨年の末の29日に94歳の母が亡くなって早一年になろうとしています。悲しいことばかりでなく、

夏には長男の結婚式を迎えることが出来て、一安心の年でもありました。

 

9月からのアトリエロスマリヌスのレッスンも中盤を迎えることになりました。

夏の庭のお花のアレンジを経て、9月からのドライフラワーアレンジレッスンから瞬く間の4か月。

今年もレッスンを続けてこれたのも生徒さんが来てくださってのロスマリヌスと思い、感謝の気持ちでいっぱいです。

今日、今年最後のレッスンを終えることが出来ました。

ゴールド色の細竹をベースに絡ませ、オレンジ色の水引を輪郭にして、

緑色のリューカデンドロ、月桃、ミニバラをアレンジ。

フレッシュのお花のようにすごく華やかというわけにはいきませんが

ドライフラワーゆえの深みのあるアレンジになっています。

こんなふうにテーブルの上に置いても・・・OKです。

こういったところがドライフラワーの良さでもあります。

平塚のアトリエの窓から中庭にあるビワの木に花が咲いています。

稲と水引・・・手作りのお正月飾りです。

次男宅には宅配して一つ減りました。

0 コメント

2016年

12月

20日

アレンジメントシーズン

9月からドライフラワーレッスンも始まり、

庭の秋から冬の仕事、お花以外の手仕事としては刺繍にはまっていました。合間の時間と夜の時間を使って小さい刺繍をしています。

などなどと・・言い訳にはなりませんが、こちらのブログはどうしてもご無沙汰してしまいます。

私はフェイスブックもしていますので、もしよかったらそちらもご覧になって下さい。

秋の日差しのよい時に撮ったのでなんだか変な陰影がついてしまってます。山の家の玄関に飾りました。

リメイクです。ちょっとドライの葉をつけ足したり、八ヶ岳の気候ではドライフラワーは傷みにくいのでいつまでも長持ちします。

昨年のレッスンで作ったキャンドルアレンジを手前に置いて・・・

このアレンジはプリザーブドフラワーの葉を使っていますのでまだまだ大丈夫です。

プリザーブドフラワーはドライと比べて色が長持ちします。

12月になるとどうしても赤い色が入ったアレンジを作りたくなります。

赤が入ったリボンや赤い葉を入れて・・

庭には夫が作ったアーチが立ちました。

デザインが凝っています。本人は大変満足というわけではないそうですが、私としては初めてのアーチ、ありがたいです。

 

 

刺繍の小作品少し紹介♪ピンクッションやコンパクトミラーの刺繍も作りましたが。。画像がない💦また紹介します。

小さなリースの刺繍をしました。秋の夜長・・刺繍が楽しいひと時です。

ヤドリギが大好きでこんな宿りのデザインを本で見つけ刺繍しました。

これはカルトナージュ仕立てする予定です。

0 コメント

2016年

11月

09日

グリーンの小さなツリー

11月のアトリエロスマリヌスのアレンジはツリーです。

 

グリーンはヒムロスギとマウンテンジュニパー。

何年かは色を保ってくれるプリザーブド加工したものを使いました。

 

グリーンのベースの上にシルバーとミントグリーン色のリボンや実やバラをアレンジしていただきます。

皆さんどんなふうにアレンジなさるか私も楽しみです。

 

自分流のツリーを作って、飾って、冬中楽しんでいただけたらと思っています。

さて、昨年の今頃のアレンジを思い出してみました。

同じヒムロスギのリースを作っていただきましたね。

 

私は春先から箱の中にしまっておきました。

八ヶ岳は湿度が少ないので箱の中に入れておくだけで大丈夫ですが、平塚などの湿度の多いところでは除湿剤を一緒に入れておくとよいですね。

さて、取り出してみたら・・・なんとということでしょう。

とてもきれいなままでした。ドライのバラも色落ちもしていません。

もし、ドライフラワーの一部などがだめになっていましたら、その一部を取り換えればまたよみがえります。

さて、こんなキャンドルスタンドのレッスンもありました。

ユーカリはドライを使いましたので色変わりをしてしまいましたが、ユーカリを新しいものに変えましたら、またリフレッシュされました。

 

先日は、このアレンジを八ヶ岳の生徒さんの素敵なギャラリーに飾っていただいているのを見ました。季節感いっぱいのアレンジをまた生かしていただいてうれしくなりました。

 

 

さてこちら・・・素敵でしょ!!

お隣さんのお庭からロサ・ムルティフローラの実を摘ませていただきました。

我が家にも大きなノイバラがあるのですが、今年はこんなふうにきれいな実になりませんでしたが、バレリーナやフランシスEレスターにはかわいい実がついてくれました。

 

赤い実だけのリースもいいですね。

0 コメント

2016年

11月

08日

高原の庭・・今頃

西の縦長の窓から玄関あたりの木々の様子です。

ドウダンツツジやシラキ、日本のブルーベリーの葉が色づいています。

庭から見渡せるお隣の木や道向こうの木々も紅葉していて

我が家は紅葉の木々に囲まれています。

都会のように塀などがありませんから開放的です。

我が家の両隣さんは私と同じく植物が大好きでガーデニングをよくなさっていらっしゃいます。

植物談義が楽しいご近所です。

バレリーナがいつまでも咲いていたのですが、お花を摘まずにそのままにしておいたらかわいい実をつけてくれました。

写真で見るとまばらでよくないですが、庭の中の赤い実のバレリーナはなかなかいい雰囲気を出してくれてます。

バラもところどころに咲いて色を付けていてくれます。

リンドウも長く咲いてくれました。今、ノアザミがかわいく咲いています。

季節外れの一輪だけのお花も多く

気候の変動でお花もおかしくなっているのかなあと思います。

 

これから寒気が入って来るようですから、お花も咲かなくなり霜が降りてモノクロの庭になっていくのでしょうね。

寒い時期になっても枯れ枝の整理や処理など庭仕事は続きます。

ようやく昨年から積んであった馬糞堆肥も庭に入れ込み、燻炭なども撒くことが出来たのでひと段落という感じです。

 

0 コメント

2016年

11月

07日

恵泉蓼科ガーデンと竜神池

10月の下旬に恵泉学園の蓼科ガーデンを訪れる機会に恵まれました。

今年最後の公開日でした。

 

こちらのブログはだいぶご無沙汰してしまいました。

10月はとても充実した日々を送っていました。

話が横道にそれますが

秋になって刺繍がますます面白くなり、夜の自由な時間は刺繍をして過ごしております。

食事の片づけが終わったらワイン片手に刺繍…など楽しんでいます。

というわけでこちらのupが遅くなりました。

 

前々から知っていたガーデンでしたが、恵泉にゆかりある方・・・などで

見ることは難しいかなと思っていました。

今年はこちらの生涯学習の講座に通っているご縁もありますし、

これも何かのご縁と思い伺うことにしました。

アトリエロスマリヌスの八ヶ岳教室の生徒さんと一緒に・・・

おかげさまで秋晴れの蓼科を満喫することが出来ました。

木々が紅葉し赤い実が実り、植物の冬枯れの姿・・・

美しいです。

いつ訪れてもそれなりに。。。とどなたかがおっしゃっていましたがその通りで、紅葉の季節にまずは訪れることが出来たことはよかったです。

 

春はもちろんこれから何もかもが成長し美しい姿を表す時でありますが、地上部が枯れてなおもそこにたたずむ姿。。。

冬枯れの姿に魅了される方も多いのではないかしら。

静かに秋はやって来て・・・

人が少ないガーデンもとても良いものです。

この時期ですからお花は咲き終わっていましたが、冬枯れの姿と紅葉、そしてかわいいローズヒップ!!!

 

趣があって素敵です。もしかしたら春よりも魅了されるかもなんて・・

ローズヒップ!なんと美しいこと・・・・

私の庭にもローズヒップが実るバラはありますが、

このかわいさを見てしまうとかわいい実がなるバラをさらに庭に取り込みたいと思ってしまいます。

何周でも歩いて散策したい、佇んでいたいと思うガーデン。

季節を変えて何度でも伺いたいです。

ガーデンの最後・・・スタッフの方が素敵なコンポストを紹介してくださいました。

このコンポストのなんと素敵なこと

木で編んだ入れ物です。そこに落ち葉が詰まっていて・・・こんなふうに自然と溶け合うような風情、見習いたいです。

 

スタッフの方からお話をお聞きすると、この広~~いガーデンをなんとのお二人だけの方がお手入れされているそうです。恵泉ですからもちろんお二人は女性です。大変ですね~~

この日はヘルプに来ていらっしゃる方もいましたが・・・・

日々のお手入れは単なるお仕事というだけでは済まされないようです。

 

なりより好きなこと・・・とおっしゃっていました。

 

そうですよね。ガーデニングはもちろん仕事なんですが、好きというこの二文字がなければ続かない仕事です。

3500坪とか・・・ガーデン以外に畑もあるそうです。

 

でも沢山の方がこのガーデンを訪れ、沢山の元気をいただいて

また自分のガーデンにも生かそうと思ったりして。。。

ありがとうございました。元気をもらえました。

また、季節を変えてお邪魔したいと思いました。

 

 

 

こちらのガーデン近くには別荘地がありそちらからいらっしゃったという方とガーデン巡りをさせていただきました。

 

さてランチですが・・・

あいにくの水曜日、上高地を巡った帰りもそうでしたが、長野は水曜日は定休日ということが多いようです。

お目当てのお店も定休日で、さてどうしたものかと思案していましたが、

その方が定休日でない素敵なレストランを教えてくださいました。

ガーデン近くにある竜神亭です。ガラス越しに紅葉の木々・・とても素敵です。

とてもきちっとした素敵なレストランでお味も確かでした。

水面に空が映ってなんと美しいこと・・・

 

この竜神池には後日談がありまして・・・

あまりに素敵なレストランということでご家族の皆さんと再度この竜神亭を訪れたKさん。

ランチをしながら皆さんと歓談していると

竜のような姿をした雲が空に昇っていくような光景に出会ったそうです。その雲に驚嘆していたらレストランのスタッフの方も驚かれて・・・

その雲は竜の顔のように見えて、そして虹のような色まで見えたというではありませんか。

まさに竜神池から竜が空に昇っていくような雲だったそうです。

竜神池といういわれ・・・

こういうことも所以なのでしょうか?

ともかくも不思議な光景の場所を知ることも出来て、こちらも収穫の秋?!です。

 

0 コメント

2016年

11月

05日

10月のレッスンアレンジ公開

9月の麦のリースに始まり、10月のアレンジはこのホリゾンタルスタイルでした。

白樺の枝を組んでベースにしてあります。

ベースづくりからのアレンジは難しいですが、仕上がった時はとても見ごたえがあります。

 

ドライアンドラやオレンジ色のリボン、ホウズキが引き立つアレンジです。10月はまさに収穫の時、このアレンジを平塚教室、八ヶ岳教室も皆さんに作っていただきました。

このホリゾンタルスタイルのアレンジですが、壁に掛けるというだけでなく置くスタイルでも素敵です。

 

スマホを変えましたら、思うように八ヶ岳でパソコンが出来なくなり

10月は思うようにupが出来ませんでした。

この時期にまとめて。。。

キャビネットに飾ってもテーブルの上でもいいですね。

ボードにかけるとこのような感じになります。平塚のアトリエの薪ストーブの上に置きました。

沢山の生徒さんに作っていただきました。

グループにはなっていませんのでお一人参加もご安心ください。

少人数の自宅レッスンですので、ご都合に合わせた対応をさせていただいています。

いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

外の紅葉がきれいになりました。八ヶ岳山麓のこの辺りは11月上旬が見ごろになります。

今回は、レッスンと庭仕事、そして欲張って野辺山方面の高原ロッジまでドライブしてまきば公園、八ヶ岳倶楽部を経由して来ました。

今回の庭の仕事はヌカとっ燻炭撒き、昨年から山積みしておいた馬糞堆肥を庭に運び入れることが出来ました。

バラの古枝や不要な枝の剪定は徐々にしていますが、

まだまだし足りないうちに零下の日々が訪れるのではないかと思っています。

外はとても寒くなってきましたが、思うほど家の中は寒くはありません。

いつの季節も好きです。

特に冬はおすすめなんです。

 

 

0 コメント

2016年

11月

02日

秩父へ

夫の言葉に釣られて?!秩父を初めて訪れました。

出張で通るばかりで立ち寄ったことがなかったそうです。

念願かなって・・

私がいつもの宿泊予約係、旅行は私が計画しないと始まらないというのが我が家のしきたり?となっております。

秩父までは圏央道が通ったのでかなり早くなったようです。

こちらまで二時間半ほどでした。

秩父駅の近くに宿泊の予定でしたが、お天気も良かったので奥の方まで紅葉を求めて車を走らせました。

さて、イノシシ汁や焼きシイタケなどを山の中でいただいてから地図にある三峯神社に向かうことにしました。

若いころはちょっと綿密な計画でしたが、行き当たりばったりの計画に変わりつつあります。

欲張っても仕方ないし、時間は限られていますが、計画なしは思わぬ方向に行くこともあって面白いかもです。

 

こちらの神社は三峯神社。こんな素晴らしい神社が・・あったのですね。

 

スマホと現地の地図を頼りに調べたら…なんとかなりのパワースポットだそうです。

縁結びにご利益のある神社だそうです。若い女性も男性もまた独身の方をお持ちのご家族の方も訪れるようです。

 

それから元気をいただけるスポットだそうです。

このような巨木がある沢山ある森ですからたくさんのパワーをいただけるようです。

私たちはあまりそういうことに鈍感なので

ちょっと分からないのですが、気持ちよい心持にしていただけることは確かだと思います。自然にはおおいに癒されますものね・・

秩父駅からかなり上りますので標高は高いです。

写真のようにモミジが色づいていました。

 

 

 

夜の内に降った雨は出かけるころには止んでいました。

 

近くの秩父ミューズパークというところに行ってみました。

秩父の方たちの散策と憩いの場になっているようです。

音楽堂や野外ステージ、レストランなどがありました。

ちょっとイチョウの黄葉には早かったようですが、

それでもかなり色づいてきれいでした。沢山の方たちが散策していらっしゃいました。

 

外苑前のイチョウ並木も見たいと思っていますが、こちらは人が少ないし静かで空気もきれい、最高ですね。

 

ランチはお蕎麦やさんでくるみ汁のお蕎麦をいただきました。

有名店らしく行列してました。さほど調べなかったのですが正解のようでした。

食にも飲にも興味ある私たち、ふと立ち寄ったこちらの酒屋さんにもお邪魔しました。オーナーさんがとても気さくな方でお店やお土産やさんの情報を教えていただきました。

 

秩父の酒屋さん、日本酒だけでなくワインも並んでいます。

白ワインが賞をとったということでこちらのワインをお土産にしました。

 

美味しいお菓子にも出会いました。この季節に合う栗助・・

美味しかったです。

三峯神社の苔むした岩の上にモミジ・・・

こんな風情に惹かれます。

0 コメント

2016年

10月

07日

涼しくなると・・寄せ植え

涼しくなるとしたいこと・・・

寄せ植えです。園芸店を何周もして組み合わせを考えて、速攻作ります。

こちらは、

花菜ガーデン前の直売所で買った苗です。

二週間ほど前ですからまだ夏の名残という感じの寄せ植えになりました。

この子は7歳のはーちゃんです。庭でもアトリエでも寝室でも私のことをお母さんと思っているのでしょうか。私にいつも付いて来る子です。

七月に花友さんのOさんとMさんとご一緒させていただいた時に蓼科バラクラで買ったイギリスのウィッチフォードポッタリーに・・・

やっと生かせる時季が来て・・・

 

こちらの鉢には、パープルファウンテングラス、ベロニカグレース、ピンクの実のシンフォカルポスマジカルスィート、バコパ、オレンジが買った色のプリンセスペチュニア、チョコレートコスモス、白のミニバラ、プリダリア、名前が分からない紫色の葉、アイビー。

巨大な金木犀の手前にあるシュウメイギクがまだ咲いています。開花の時期が長くてとても楽しめるお花ですね。

金木犀もすっかり終わってしまいました。

恵泉学園の生涯学習の講座で「種から育てる花壇づくり」という三か月の講座をとりました。専門的にはどのように種まきし育てるのかということを本格的に知りたくて・・・

大学の方では20種類程のタネを実践として蒔いたのですが、私はそれほど育てることは出来ないので、三種類だけやってみることにしました。

ラクスパー、勿忘草、ヤグルマソウだけです。

 

特に八ヶ岳の庭では、シレネやルドベキア、リナリア、マトリカリア、マーガレット、オダマキ、ユーパトリウム、オルラヤなどが自然にこぼれ種で育ってます。

八ヶ岳の庭は、多年草とバラが多いので、それだけでも十分なのですが・・

0 コメント

2016年

9月

25日

お気に入りに囲まれて

雨ばかりの天気で、庭仕事もままならなかったですが、家の中でも出来ることがあるとちょっと憂鬱な気持ちも薄らぎます。

 

オレンジ色のドライアンドラやホウズキの色を利かせて

秋らしいアレンジを試作しました。

八ヶ岳のキッチンのニッチの真ん中に飾ってみました。

 

生徒さん作です。立体的にまたリボンが流れるようにアレンジ出来ました。

さて、次なるものは・・・

これは、木のバスケットに布を張りました。

この夏は、カルトナージュの毎日でした。

厚紙を組み立て大きさや雰囲気に合わせて布を選んで貼る作業の

カルトナージュは、比較的短時間で仕上がる楽しい作業です。

 

最初はキットで試してみましたが、実際に何を入れるかということを考えて作ったのが左の箱です。カット用の長い物差しが入るようにとても長い箱です。自分で厚紙をカットすれば、必要サイズが出来るので楽しいです。

窓の向こうのモミジが、ちょっと色づいてきましたね。

ウイリアムモリスの柄で・・小物が沢山入ります。

大きいサイズの雑誌も入れるように・・・大きさや使い勝手をデザインしました。

このトレイは、キッチン用というより、事務用に使っています。

下のトイレットペーパー入れは、お皿の油をぬぐったりするのに流し横に使うことにして色を決めました。

どちらもグリーンのキッチンに合わせてグリーンを使いました。

雨ばかりで庭仕事も出来ずに・・それでもお花が見たくて

八ヶ岳の花の小道さんに行きました。

春ほどお花数はなかったのですが、とてもかわいいお花を見つけました。

宿根ロベリア・プリンセスブルーだそうです。

耐寒性がないので地植えするわけにもいかずに平塚に連れて帰りました。

とても素敵なダリアをいただきました。

このブログをご覧になった方がお声をかけてくださり、お庭に行かせていただいたり、我が家に来られたり・・・と素敵なお付き合いが生まれました。

お花やお庭を通じてのお付き合い・・大事にさせていただきたいです。

とてもかわいくて素敵なダリア・・・お花の少ないこの時期にダリアはいいですね。部屋が華やぎました。レッスンが続きますので生徒さんにも見ていただけます。今日は平塚のアトリエに飾りました。

0 コメント

2016年

9月

09日

初秋の箱根の湿原

八ヶ岳に行くようになって遠ざかっていた箱根の湿生花園に行きました。

きっと秋草が見られるに違いない・・・

そんな思いからでした。

 

ちょっと行っていなかったら、新しい道も出来ていてすっと湯本駅まで行けたことには新鮮な喜びが…(この道出来たのでは、かなり前なんでしょうかしらね~~?)

 

秋草が咲いて・・・空気も幾分かヒンヤリとしていてちょっぴり秋を感じてきました。

 

ワレモコウとオミナエシ
ワレモコウとオミナエシ

ワレモコウが沢山咲いているではないですか。

オミナエシ,リンドウ・・・と湿原に咲く花の姿に秋を感じて

 

八ヶ岳の庭は今はバラがとても多いけど・・

こんなふうなその土地に合った植物が咲いている風景にも惹かれます。

きっと私の庭もこれから変化していくのでしょうね。

そんな予感もします。退化でなくて年を重ねるごとの進化(笑)もあってよいのかなと思っています。

湿原には木道が・・・

ヤマトリカブト

アサマフウロ。この花が咲き乱れてました。

アケボノソウでしょうか

ムラサキのビロード地のように美しいサワギキョウ

フシグロセンノウ

自然の中に自然に咲くように・・・

こういう花を絶やさずに維持していくって難しいのでしょうね。

季節ごとにまた訪れたい場所です。

 

 

公開がとても遅くなってしまって・・・

0 コメント

2016年

9月

01日

秋を感じる庭

山の家に来たら、シュウメイギクが満開になってました。

庭ではススキの穂も沢山見られて、秋になったなあと実感しています。

 

 

私の背丈よりかなり高い水無月。

少し色づいて来ましたね。

山の庭は少し傾斜しています。小道を雨が流れるので、ほとんど草は生えませんが、小道をきれいにすれば、きれい?!…という印象を与えてくれる庭なので助かってます。

ピンクのカクトラノオがあちこちに増えすぎて困っています。

朝日を浴びるカクトラノオ。

ピンクのエキナセアをそのままにしていたら、色あせて来てなんだかいい感じになってきました。

真夏からずっと咲いているフウロソウです。

どこから来たかもわからないコスモスが沢山咲き出しました。

自然樹形にしているニュードーンがまた咲き出しました。

切り花にして・・優しい色で癒されます。

春から一回り大きくなったレダの葉に朝露が降りて・・・

あまりにきれいでしたので。

 

色々なバラが咲いています。

枯れた枝、伸びた枝、不要な枝などの剪定など、庭仕事をしています。

秋風を感じながらの庭仕事。

庭から元気と心地よい疲労をもらえるような・・・

 

長い夏休みを終え、本格的に始まるドライフラワーシーズン。

今季もデザインを悩みながらも楽しくしていきたいと思っています。

生徒の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

0 コメント